2025年10月1日(水曜日),2日(木曜日)
会場名オンライン限定(Zoomにて開催)
開催日2025年10月1日(水曜日),2日(木曜日)
開催時間15:00〜16:15
費用無料

※本セミナー内では、5分程度のHRbaseの紹介がございます。

本セミナーは終了しました

アンケート回答特典

セミナー後のアンケートにご協力いただいた方には「セミナー資料」「固定残業代の支給に関する通知(ひな形)」を特典としてお送りいたします。

その労務管理の運用、本当に大丈夫ですか?
近年、労働者が企業を訴えるケースが増加傾向にあります。
企業側としては「絶対に大丈夫」と思っていた運用に思わぬ落とし穴があるケースも。
例えば、こんなケース。皆さんの会社はいくつ当てはまりますか?


【チェックリスト】
✔︎雇用契約書や勤怠時間の客観的管理を”多分大丈夫”で運用している
✔︎固定残業代について専門家や有識者の監修なしで運用している
✔︎試用期間を明記していれば不当解雇になることはない認識
もし、一つでも当てはまった企業様は要注意です。


実は、上記の認識で進めていた企業が労使紛争で賠償命令が出ているケースも・・・
実際に、3,000万円を超える支払いを命じられた事案も発生しています。
このような状況を避けるために、本セミナーでは労使紛争に詳しい社労士よりリアルな事例から原因と対策を解説いただきます。

セミナー内容

  • なぜ、企業は負けたのか?賠償に繋がった原因を徹底解剖
  • どうするべきだった?リアル事例から学ぶ労務管理チェックポイント
  • トラブルに備える!労務管理”仕組み化”完全ガイド

こんな方におすすめです

  • 今の労務管理が大丈夫か不安
  • トラブル事例を知っておきたい
  • 今できる対策をしておきたい

私がお話しします

官民双方での人事労務業務、法律事務所でのパラリーガル業務を経て、現在は特定社会保険労務士として活動。パラリーガル時代に補佐をした労使紛争事件の経験を活かし、「紛争が起きても傷は最小限に」を心掛ける労務管理のコンサルティングに従事する傍ら、株式会社HRbaseの労務開発担当としてコンテンツ制作にも携わる。

 

セミナー名 あなたの会社は大丈夫? 労務関連・証拠不十分トラブル5選 【3,000万円の請求も!?】
会場名 オンライン限定(Zoomにて開催)
開催日 2025年10月1日(水曜日),2日(木曜日)
開催時間 15:00〜16:15
費用 無料